家具にカビが生える原因や問題点は? 対処方法と共に解説!
「家具にカビが生えてしまった」と悩んでいる人はいませんか? 家具は、設置条件や使い方などの条件によってはカビが生えやすくなります。放っておくとカビが家具以外の場所に広まり、見た目が悪くなるばかりでなく健康被害が出ることもあるでしょう。
今回は、家具に生えるカビを除去する方法や予防法を紹介します。
この記事を読めば、家具にカビが生える原因もわかるでしょう。家具に生えるカビに悩んでいる人は、ぜひ読んでみてくださいね。
1.家具にカビが生える原因
家具にカビが生える原因は、湿気と汚れです。カビは適度な温度と湿度、そして栄養があれば繁殖します。また、カビは広がるので、家具の周囲にカビが生えた場合、放っておくと家具にカビが広がることもあるでしょう。なお、カビの栄養はホコリや手あかなどです。そのため、適度な湿度がある場所ではタンスの裏や取っ手付近にカビが生えやすいでしょう。
2.家具に生えたカビを掃除する方法や注意点
この項では、家具に生えたカビを掃除する方法や注意点などを紹介します。
2-1.乾いた布などでこすってはいけない
カビは、胞子を出して広がります。乾いた布などでゴシゴシこすれば、カビの胞子を部屋中にまき散らしてしまうでしょう。カビは、消毒して根こそぎ取ることが大切です。
2-2.カビ掃除の道具
家具に生えたカビは、以下のような道具で掃除しましょう。
- 消毒用エタノール
- 家具用漂白剤
- 雑巾(ウエス)
2-3.エタノールでカビを拭き取る
家具に生えたカビは、消毒用エタノールをかけて拭き取るのが基本です。消毒用エタノールをかけて拭き取ることで、カビを根元から殺すことができます。カビが取れたら、乾いた雑巾でエタノールを拭き取りましょう。
2-4.家具用の漂白剤を用いる
エタノールで落としきれないカビは、家具用の漂白剤を用いてください。用法・用量を確認し、使える家具だけに用いましょう。なお、家具用以外の漂白剤は家具の色落ちを招くので、使わないようにしてください。漂白剤を用いた後は、乾いた雑巾で漂白剤を拭き取りましょう。
2-5.サンドペーパーは最後の手段
カビの生えた場所をサンドペーパーでこすり落とす方法は、最後の手段です。また、サンドペーパーは無垢(むく)の家具しか使えません。合板の家具にサンドペーパーをかけると、中が露出してしまいます。また、サンドペーパーをかけた場所はワックスが剥がれ、より傷みやすくなるので、目立つ場所にはおすすめできません。
2-6.周囲のカビ取りも忘れない
家具の周りの壁なども確認し、カビが生えているならばすべて同じ方法でカビ取りをしてください。家具の周囲にカビがあれば、またすぐにカビが再発します。
3.家具にカビが生えるのを予防する方法
この項では、家具にカビが生えるのを確認する方法を紹介します。
3-1.湿気を防ぐ
家具にカビが生えるのを防ぐ最も有効な方法は、湿気を防ぐことです。部屋に湿度計を設置し、湿度が50~60%に保たれるように心がけましょう。除湿器やエアコンのドライ機能などを使うことで、湿度を下げることができます。
3-2.風を通す
部屋の湿度を下げても、家具の裏などは湿気がたまりやすくなります。家具の裏などは定期的に風を通し、湿気がたまらないようにしましょう。そのためには、壁と家具の背をぴったりつけて置かないことが大切です。また、タンスに代表される収納家具は、中にものをぎっしりつめず、ときどき扉を開けて中にまで風を通しましょう。
3-3.家具の置き場所に気をつける
家の中には、どうしても湿気がたまりやすい場所があります。風呂やキッチンの近く、結露を生じやすい窓のそば、家の北側に位置する窓のない部屋などは、湿気がたまりやすいでしょう。そのような場所に木製の家具を置かないようにしましょう。さらに家具の周りにカビが生えたら、すぐに掃除して取り除くことが大切です。
4.家具のカビに関するよくある質問
この項では、家具のカビに関する質問を紹介します。
Q.家具のカビはどんな場所に生えやすいでしょうか?
A.湿気がたまりやすい家具の背面、中などに生えやすくなります。
Q.家具のカビはどの程度までは自分で取ることができるでしょうか?
A.家具表面の一部にカビが生えた程度ならば、自分で取ることができます。
Q.家具のカビ取りをあきらめ、処分したほうがおすすめの状態はどんなものでしょうか?
A.家具の背面や内部など全面にカビが生えてしまい、臭いも強い場合は処分がおすすめです。
Q.桐(きり)のタンスは表面を削ることができると聞きました。
A.確かに削れますが、きれいに削るには専門的な技術が必要です。桐のタンスにカビが生えてしまい、削って取り除きたい場合は、専門の業者に依頼しましょう。
Q.家具のカビは放っておくとどうなりますか?
A.広がるだけでなく、胞子が飛んで体内に入り、ハウスダストアレルギーを引き起こすこともあるでしょう。
まとめ
今回は、家具にカビが生える原因や対処方法を紹介しました。家具のカビは、早期発見すれば自分で取り除くことができます。また、家具にカビが生えているのを見つけたら、周囲の壁や布製品などにもカビが生えていないかどうか確認しましょう。