MacBookの平均寿命は何年? 寿命を延ばすコツや使い方などを徹底解説
MacBookを何年くらい使っていますか? MacBookは大変人気のあるパソコンで、長く使っている方もいるでしょう。しかし、MacBookにも寿命があります。さまざまな不具合が続く場合、寿命が近いサインが出ている可能性があるでしょう。買い替えのタイミングを予測するためにも、MacBookの寿命について理解しておくことが大切です。
本記事では、MacBookの寿命や処分方法に関する情報をご紹介します。
この記事を読むことで、MacBookの寿命についてよく分かります。また、少しでも長く使いたいと思っている方は、寿命を延ばす方法も併せて覚えておいてください。
1.MacBookの寿命について
まず、MacBookの種類や、寿命に差が出る要因などを見ていきましょう。
1-1.MacBookとは?
MacBookは、アップルから販売されているノートパソコンです。スタンダードなMacBook以外に、「MacBook Air」や「MacBook Pro」というシリーズがあります。MacBook Airは薄型かつ軽量で、持ち運びに便利です。MacBook Proは13インチと15インチがあり、DVDドライブを搭載しているタイプで、デスクトップパソコンと同等の機能を持ちます。MacBookはスマートなデザインに加え、ハイスペックなのが特徴です。iPhoneやiPodなどとの同期もしやすいこともあり、MacBookシリーズはアップルユーザーから高い支持を受けています。
1-2.MacBookの寿命について
MacBookの平均寿命は、4年前後です。ただし、使用頻度や使用環境によっても差が出てくるでしょう。MacBookの寿命は、バッテリーの寿命と関連があります。バッテリーの充電頻度が高くなった・電池の持ちが悪いなどの症状が出始めたら、バッテリーの劣化を疑い、買い替えなどを検討するようにしましょう。
1-3.寿命に差が出る要因とは?
MacBookの寿命に差が出る要因は、使用頻度や使用環境にあるとお伝えしました。使用頻度が高いほど、バッテリーは消耗速度が速くなります。また、満充電やバッテリーが切れている状態が続くと、バッテリーへの負荷がかかるため、劣化しやすくなるでしょう。とはいえ、近年販売されているノートパソコンは、電源をつないだまま使用しても、充電完了後は本体への電気供給だけになる仕組みのものが多くなっています。しかし、バッテリーを良好な状態に保(たも)つためには、充電状態が20〜80%なのが理想です。また、高温多湿の環境だと、MacBookの内部が過熱して強いダメージを受けます。環境の見直しも同時に行ってください。
2.MacBookの寿命が近い? よくある症状
MacBookシリーズに共通して起こるのは、寿命が近づくサインです。寿命が近いと起こる症状を覚えておきましょう。
2-1.こんな症状は寿命が近い前兆
MacBookの寿命が近づくにつれ、さまざまな不具合やトラブルが起こります。以下のような症状には注意してください。
- 急に電源が落ちる
- 操作していないのにマウスのカーソルが動く
- 電源コードをつないでいても充電ランプの点滅が続く
- バッテリーの持ちが悪くなった
- 液晶画面が暗く感じる
- バッテリーが膨張している
バッテリーのトラブル以外では、SSDやHDD(ハードディスク)などが劣化し、MacBookが寿命を迎えるというケースもあります。
2-2.寿命チェック項目
MacBookの寿命はバッテリーの消耗との関連が多いため、バッテリーに関する機能をチェックしていきましょう。MacBookのバッテリー状態は、「option」を押しながら、メニューバーに表示されているバッテリーアイコンにカーソルを合わせると表示されます。現在の状態をチェックし、以下の項目と照らし合わせてください。
- 正常:正しく機能している状態
- まもなく交換:機能には問題がないが、充電量が減っている状態
- 今すぐ交換:機能には問題がないが、充電がすぐに必要な状態
- バッテリーの交換修理:正常に機能していない状態
2-3.MacBookの寿命を延ばす方法
MacBookの使い方を工夫するだけでも、寿命を延ばすことができます。設定方法や自分なりにできる方法を考えていきましょう。
- バッテリーの交換やリフレッシュを定期的にする
- 省エネ設定にする
- 液晶の輝度を下げておく
- 使用時以外はWi-FiやBluetoothをオフにしておく
- シャットダウンした後は周辺機器も接続を解除しておく
- アプリケーションを終了してからシャットダウンする
- ソフトウェアアップデートはこまめに更新する
2-4.高温下での使用をしないこと
前述したとおり、MacBookは高温多湿に弱い製品です。パソコンにとって最適な温度は、16〜22℃となっています。35℃を超えるような厳しい環境で使用を続けると、バッテリーが過熱して負荷がかかり、消耗が進行しやすくなるため、使用環境には注意しましょう。
3.MacBookの買い替えについて
MacBookの寿命は、バッテリーの消耗と深い関連があることが分かりました。続いて、買い替えるタイミングや古いMacBookの処分について解説します。
3-1.買い替えのタイミングについて
パソコンがないと困るという方も多いでしょう。MacBookが完全に稼働しなくなってからでは、HDDのデータが消失してしまうこともあります。平均寿命の4年を迎えたころからさまざまな症状が出始めるようになったら、故障する前に買い替えを考えるようにしましょう。ただし、購入から日数が浅く、保証期間内で対応してもらえる場合は、サポートセンターや購入店舗に相談してみてください。
3-2.修理はできるのか?
アップルはサポート体制が万全です。さまざまな症状を解決する手段を持つとともに、修理可能かどうかを素早く判断してくれます。アップルのサポートセンターに連絡し、トラブル内容を伝えましょう。難易度の高い故障ではない限り、部品交換やメンテナンスを行うだけで、安価で修理が可能な場合もあります。また、依頼前は、修理費用と新規購入費用の両方を比べて、買い替えか修理かを検討することが大切です。
3-3.古いMacBookの処分方法
古いMacBookの処分は、自治体・家電量販店・メーカー・回収業者などを利用する方法があります。それぞれのメリット・デメリットをしっかり把握しておきましょう。
3-3-1.自治体
自治体で処分する場合、まずお住まいの地域でどのような分別ルールを設けているのかを確認する必要があります。ノートパソコンにはたくさんの金属やレアメタルなどが使われているため、新たな採掘による自然破壊を阻止する目的で、リサイクルすることが求められているのです。そのため、小型家電としてリサイクル回収する自治体が増えています。小型家電リサイクルボックスはスーパーや量販店などに設置されており、設置数は多くありませんが、無料で利用できるのがメリットです。ただし、設置場所までの運搬は自己責任で行ってください。事前に自治体のホームページなどを検索し、設置場所を確認しておきましょう。
3-3-2.家電量販店
家電量販店では、MacBookの引き取りや下取りを行っています。買い替えのタイミングで依頼すれば、購入と処分が同時にできて一石二鳥です。とはいえ、買い替える人向けのサービスに限定されます。また、必ずしも下取りサービスを行っているとは限りません。下取りは、状態が良好で、製造から3年以内の製品などの条件が付く場合があります。
3-3-3.メーカー
PCリサイクル法では、パソコンはメーカーでの引き取りを義務付けています。つまり、アップルに申し込み、引き取ってもらうことができるということです。アップルへの申し込みは、アップルのホームページからできます。アップルの引き取りを利用する場合、PCリサイクルマークの表示があれば無料、なくても有償にて引き取りができるでしょう。アップルの場合、価値が見込めるものは買い取り対象となり、アップルのギフトカードとして下取り金額を受け取る仕組みです。
3-3-4.回収業者
回収業者では、パソコンや家電など希少金属を含有する製品を回収し、再利用するというリサイクルの仕組みを構築しています。回収業者では、宅配・店舗への持ち込み・自宅への訪問という3つのスタイルで回収をしているのが特徴です。都合のいい回収方法を選んで利用してください。宅配なら、MacBookをダンボールにこん包して送るだけで、無料回収してもらえる業者もあります。送料などの負担もありません。手が空(あ)いたときにこん包作業をし、自宅から発送するだけなので、手軽に利用できるでしょう。
3-4.リサイクルについて
リサイクル業者の買い取りを利用する場合、できるものとできないものがあります。買い取り対象となるのは、正常に動作ができる・傷や汚損がない・年式が3年以内と浅いものなどです。査定を受け、買い取り金額が付かないものは、処分方法を考えるようにしましょう。
3-5.リサイクル前は簡単にメンテナンスをしておくこと
高額買い取りに結びつけるためには、見栄えのよさも大きく影響します。査定前にメンテナンスや清掃をしておき、ホコリや汚れは丁寧に取り除(のぞ)くようにしましょう。
4.MacBookの寿命でよくある質問
MacBookの買い替え時期や寿命については、分からないことが多いものです。質問集を参考にしてください。
Q.PCリサイクルマークの表示はいつごろの製品から付与されているのか?
A.PCリサイクル法が施行された、2003年10月1日以降に販売が開始されたすべての製品に付与されています。購入時の箱に同こんされている場合もあるので、箱に残っていないかを確かめてください。
Q.MacBookにトラブルがあっても、買い替える必要があるほどのものなのか、判断ができない場合は?
A.アップルのサポートセンターで診断してもらいましょう。さまざまな手を尽くしても解決しない場合は、修理または買い替えとなります。
Q.付属品のケーブルも、小型家電リサイクルボックスに投入することができるのか?
A.はい、できます。ケーブルにもレアメタルが使われているため、再利用することが大切です。資源保護のため、リサイクルは積極的に行いましょう。
Q.回収業者の場合、壊れているMacBookも回収対象となるのか?
A.はい、なります。回収業者では、壊れていても貴重な資源として回収しており、資源の有効活用を重視したリサイクルがモットーです。気軽に利用してみましょう。
Q.バッテリーが膨張した場合、本体にも影響が出るもの?
A.バッテリーの膨張により、本体が圧迫され、がたつきが起こります。タイピングするたびに揺れ動くなどの症状があったら、すぐに買い替えや修理を検討しましょう。
まとめ
いかがでしたか? MacBookは軽量でコンパクトな設計でも、高性能なのが人気の秘密です。とはいえ、長く使っていると不具合も起こりやすくなります。MacBookの寿命は、バッテリーの寿命と関連しているのです。使用環境や使用頻度により異なりますが、一般的に4年前後が平均寿命となっています。不具合が続くと感じたら、早めに買い替えや修理を検討するようにしましょう。