古銭は買取に出せる? 価値や買取相場などを調べる方法や査定時のコツ

眠っていた古銭がある場合、買取が利用できないか考えることがあると思います。古銭にはいろいろな種類があるため、買取大賞となるものを覚えておくことが大切です。中にはプレミアがつく古銭もあります。買取相場や買取をしてくれるところなどを覚えておきましょう。

今回は、古銭の買取についてです。

  1. 古銭は買取してもらえるのか?
  2. 古銭はどこで買取してもらえる?
  3. 古銭はネットオークションなどでも売れる?
  4. 古銭の買取でよくある質問

この記事を読むことで、古銭の買取についてよく分かります。古銭の価値をきちんと見極めてもらうためにも、買取に関する情報をあらかじめ把握しておきましょう。

1.古銭は買取してもらえるのか?

まず、古銭の種類や中古需要などを見ていきましょう。

1-1.古銭について

古銭は、古くは飛鳥時代のものから昭和までさまざまな年代のものがあります。素材には、金・銀・銅・アルミ・真鍮(しんちゅう)などが使われており、紙幣でも古銭としての価値があるでしょう。大判・小判・穴銭などは人気があり、素材によっては価値が高騰するものもあります。

1-2.古銭の中古需要

古銭コレクターは、以前より減少傾向にあります。しかし、最近では海外で日本への関心が高まり、古銭の需要が高まっているのが特徴です。そのため、海外への販路を持っている業者では、意外な値段がつくことがあります。

1-3.プレミア価格がついているものもある?

プレミア価格がつく古銭は、現存している数が少ないものです。たとえば、明暦大判金や正徳小判などがあります。以下のものも高値で買取となるケースが多いものです。

  • 10円の縁にギザギザがついている「ギザ10」
  • 製造過程のエラーで穴の位置がずれているもの
  • 穴がないもの
  • プリントミスがある紙幣

製造過程でミスがあった場合、流通前の検品で本来は弾(はじ)かれてしまいます。しかし、まれに流通してしまうことがあるため、希少価値のある古銭として需要が高いのです。

1-4.買取対象となる古銭

古銭は、汚れがあっても買取対象となります。紙幣の場合、致命的な破れなどがない限り、シワやシミがあっても問題ありません。しかし、希少価値が認められない古銭は、買取が難しい場合があるため、事前に下調べをしておくことをおすすめします。

1-5.古銭の買取相場・調べ方

古銭の買取相場は、年代や種類によって異なります。プレミア価格がつく明暦大判金や正徳小判の場合、100万円ほどの値段がつくケースもあるでしょう。買取価格には幅があるため、インターネットで検索し、買取相場を調べることが大切です。「古銭 買取」と古銭の名称を入力すると、買取価格が出てきます。買取業者のホームページで、古銭の一覧や価格表を見てみましょう。

2.古銭はどこで買取してもらえる?

古銭の買取先や注意点を覚えておきましょう。

2-1.専門店

古銭の買取や販売を行う専門店の利用がおすすめです。古銭に関する知識が豊富であるため、プレミアがつくものもきちんと適正価格をつけてもらえます。鑑定だけでも行ってくれるので、価値を知りたいという方は古銭を持ち込んでみましょう。

2-2.リサイクルショップ

リサイクルショップの多くは、古銭の取り扱いをしていません。需要が見込めない分、買取価格も低くなる可能性が高いでしょう。また、専門知識がない場合が多いため、専門店での買取を利用したほうが安心です。

2-3.寄付や換金なども視野に入れよう

古銭は、発展途上国の支援として寄付ができます。支援団体などを介し、寄付を申し出ましょう。寄付の場合、郵送や宅配便で古銭を送ることになります。支援団体の指定する方法で届けてください。また、古銭は一部の銀行で換金ができます。ただし、古銭の額面と同じ金額になるのに加え、換金時に手数料が発生する場合がほとんどです。買取が利用できない場合の手段として覚えておきましょう。

2-4.古銭はクリーニングせずに買取に出すこと

古銭は、きれいな状態のほうが高値になると考える方が多いものです。しかし、材質によってメンテナンス方法が異なるため、誤った方法でクリーニングした場合、変色などが起こる可能性があります。買取に出す際は、古銭のクリーニングを行わないでください。

3.古銭はネットオークションなどでも売れる?

古銭を自分で売却することはできるのでしょうか? ネットオークションやフリマサイトに関する情報をご紹介します。

3-1.希少価値があるものなら売れる可能性がある

ネットオークションやフリマサイトでは、希少価値のある古銭にアクセスが集中する傾向があります。そのため、専門店での買取価格が低い古銭の場合、ネットでも需要が見込めないので、買い手がつきにくいデメリットはあるでしょう。また、ネットを使った方法は個人売買なので、高値で出品しているものは購入する人が少ないのが現状です。画像や限られた情報だけで古銭の状態や価値を伝えるのは難しいため、専門店の買取を利用したほうがすぐに現金化できるでしょう。

3-2.まとめ売りすることもできる

ネットオークションやフリマサイトでは、古銭のまとめ売りが多く出品されています。年代や種類が混在していても問題ありません。ただし、何が入っているのかを明確にしておくほうが、買い手が現れやすいでしょう。

4.古銭の買取でよくある質問

古銭に買取に関する質問を集めました。ご一読ください。

Q.記念コインも買取に出すことができるのか?
A.記念コインも買取対象となります。たとえば、東京オリンピックや天皇陛下御即位記念などです。ただし、記念コインは年代が浅く、現存数も多いため、高額買取にはなりにくいでしょう。

Q.海外の古銭も買取が可能なのか?
A.海外の古銭も買取できます。ただし、ショップごとに取り扱う種類が異なるため、あらかじめ買取可能な店舗をチェックしておきましょう。

Q.専門店は出張買取にも対応しているのか?
A.出張買取を実施している専門店もあります。長年集めてきた古銭がある場合、数が多くて運搬に苦労するケースがあるでしょう。出張買取が可能な専門店を探し、査定を受けてみてください。

Q.ネットオークションやフリマサイトに出品する前にやるべきことは?
A.古銭の価値は、一般の人では判断しにくい場合があります。適正価格で売るためにも、出品前は専門店などで鑑定を受け、価値を教えてもらったほうがいいでしょう。

Q.大判と小判はどちらも金でできているのか?
A.大判は贈答用として使われることが多かったため、純金でできています。一方、小判は金の純度が低めです。そのため、買取では大判のほうが高値となります。

まとめ

コレクターに需要がある古銭は、買取が可能です。古銭の買取を利用するときは、価値を的確に判断してもらえる専門店が適しています。買取時は、むやみに古銭をクリーニングせず、そのまま査定を受けてください。古銭は年代や種類によって買取価格が異なります。ネットで買取相場を調べる・複数の専門店で査定を受けるなど、比較することが大切です。