ランドセルをお得に処分する方法は? リメイク・寄付の方法も紹介

「ランドセルを処分したいけど何ゴミになるの?」「まだ使えるものを捨てずに手放す方法はあるのか」など、ランドセルの処分で悩んでいる方が多いでしょう。まだ使える状態のランドセルなら、処分せずに買取という方法で手放すことができます。買い取ってもらえれば、処分費用をかけずお金が得られるので一石二鳥です。たとえ、買い取ってもらえなくてもリサイクルできる方法があります。

本記事では、ランドセルの処分・リサイクル方法などについて解説しましょう。

  1. ランドセルを自治体回収で処分する方法
  2. ランドセル処分、リメイクもおすすめ
  3. ランドセルは寄付もできる!
  4. ランドセルの処分に関してよくある質問

この記事を読むことで、ランドセルをお得に処分する方法が分かります。悩んでいる方は、ぜひチェックしてください。

 

1.ランドセルを自治体回収で処分する方法

まずは、一般的な自治体回収による処分方法を解説します。

1-1.ランドセルは燃えないゴミで出す

ランドセルは自治体回収による処分ができ、燃えないゴミに分類されている自治体がほとんどです。指定袋に入れて、ゴミ捨て場に持って行くだけなので簡単に捨てることができます。ただし、自治体によってゴミの分類や処分方法が異なるケースがあるため、事前にホームページや掲示板等で確認したほうがいいでしょう。たとえば、ある地域では「金属部分を外す」という注意書きがあります。ランドセルは意外と金具部分が多いので、分解するべきか・そのまま処分してもいいのか頭を悩ませるでしょう。そんなときは、不要品回収業者に処分を依頼するのも方法の1つです。

1-2.無料~低費用で処分できる

自治体回収による処分は、無料または低費用で処分できるのが大きなメリットです。基本的に、燃えないゴミの場合は処分費用がかかりませんが、粗大ゴミの場合は200~500円ほどお金がかかります。不要品回収業者に依頼するよりも安く抑えられるので、費用をなるべく抑えたい方におすすめです。

1-3.金具部分を取り外す場合はケガに気をつけよう

ランドセルの金具部分は、カッターやハサミ等で切り込みを入れて取り外すことができます。ただし、革の部分が厚いところもあるため、力が必要になる場合もあるでしょう。無理して力を入れると、カッターで手を切ってしまう恐れがあります。無理をせず、ケガをしないように気をつけてください。

1-4.まとめて処分するときは要注意

古いランドセルをまとめて処分する場合、一気にゴミ捨て場へ持って行くと近所迷惑になる恐れがあります。ほかの人がゴミを置けないほど処分したいものがある場合は、自治体回収ではなく、まとめて処分できる不用品回収業者に依頼したほうがいいでしょう。自治体回収で処分していいか迷った際は、そのまま捨てるのではなく、1度自治体に問い合わせて確認してください。そのほうが安心して捨てることができます。

1-5.粗大ゴミの場合は回収日・回収場所が決まっている

自治体回収で処分する場合、気をつけてほしいのは粗大ゴミの回収日・回収場所が決まっていることです。指定の回収日に回収場所へ運ぶ必要があるため、手間と時間がかかります。引っ越しなどですぐに処分したい場合は、ほかの方法を選択したほうがいいでしょう。自治体回収のメリット・デメリットの両方を見極めることが大切です。

2.ランドセル処分、リメイクもおすすめ

思い入れのランドセルを捨てることができない方におすすめしたいのがリメイクです。では、どのようなリメイク方法があるのでしょうか。詳しく解説します。

2-1.さまざまな小物にリメイクできる

ランドセルの多くは革でできているので、財布・ペンケース・パスケース・スマホカバー・キーホルダーなど、子どもだけでなく大人でも普段使いができるアイテムにリメイクできます。リメイクすれば、いつまでもランドセルの思い出を手元に残したまま有効活用にもなるので一石二鳥です。最近は、ミニチュアのランドセルにリメイクする方法も注目されています。自分が作りたいものをイメージして、リメイクに挑戦するといいでしょう。

2-2.自分でリメイクする場合

モノづくりが得意な方は、自分でリメイクしたいと思っているはずです。自分でリメイクする場合は、一般的に以下の道具が必要だといわれています。

  • ランドセル
  • 厚紙
  • ろうの糸
  • 栽ちばさみ
  • 太い針
  • カッター
  • カッターマット
  • 丸ギリ
  • ギボシ(ホック)
  • かなづち
  • 打ち棒

また、上記のほかにも、リメイクするものによっては金属類などの材料が必要になるでしょう。ただし、革製品を加工するのは意外と大変な作業で、時間と手間がかかります。革を型紙に合わせて切るにも力が必要になるため、あまり慣れていない方にはおすすめしません。

2-3.リメイク工房に依頼する

自分でリメイクすると失敗したり、納得できるまで時間と手間がかかったりしますが、プロのリメイク工房などの専門店に依頼すれば、スピーディーかつ確実なアイテムにリメイクできます。思い出のランドセルを普段使いできるアイテムにするため、リメイクを行っている工房に依頼してください。その際は、なるべく、リメイクの実績があるお店を選びましょう。どのような方法でリメイクするのか説明を受けるのも大切なポイントです。

2-4.傷みが激しい場合はリメイクできないことも

ランドセルがかなり古く傷みが激しい場合は、リメイクできないこともあります。ランドセルの素材によっては、傷み具合が進行していたり、ひび割れや汚れが激しかったりすることもあるので、リメイクに適した状態かどうか確認しなければなりません。また、リメイクできても、形にできるアイテムが限られてしまう可能性もあります。リメイクできる状態か自分で判断できない場合は、1度リメイク工房に相談してみましょう。

3.ランドセルは寄付もできる!

ランドセルを手放す方法は、自治体回収による処分やリメイクだけではありません。再利用してもらいたい・社会貢献に役立てたいという方におすすめしたいのが、慈善団体などへの寄付です。ここでは、寄付の方法について解説します。

3-1.主な寄付先をご紹介!

インターネットで「ランドセル 寄付」と検索すると、たくさんの団体が寄付を受けつけていることが分かります。たとえば、「JOICEP(ジョイセフ)」では、ランドセルをアフガニスタンに寄贈し、教育の機会に恵まれない女の子の就学に役立てているのです。また、「ワールドギフト」でも、現地リユースを通じて途上国の支援に役立てています。寄付団体によっては、ランドセルだけでなく、古着・電化製品・食器・おもちゃなどさまざまな物品の寄付も受けつけているので、要らなくなったものをまとめて手放せるでしょう。以下に、主な寄付先を並べたので、ぜひチェックしてください。

3-2.宅配回収が一般的

ランドセルの寄付方法は、宅配で団体に送る方法が一般的です。自分でダンボールや大きめの紙袋などを用意し、こん包してからホームページに記載されているあて先へ送ることになるでしょう。団体によって、こん包の注意点や送付方法が異なるため、事前に確認してください。また、どのような方法で回収したランドセルを再利用するのか、寄付後の流れを確認することも大切です。団体の中は、送料を高く請求し不正な方法で再利用するところもあるので注意しましょう。

3-3.送料・回収料金・対応地域に要注意

宅配でランドセルを寄付する形が多いのですが、送料と回収料金に注意しなければなりません。団体の多くは、回収料金として1,000~2,500円ほど必要になります。送料のみと表示されているところもありますが、いくらかかるのか確認が必要です。また、全国対応可能か・地域限定かどうかもチェックしておきましょう。寄付の場合は、送料・回収料金・対応地域に注意してください。

3-4.粗悪品やリユース対象外のものもある

どんな品でも受けつけている団体でも、粗悪品やリユース品は対象外となっているものがあります。ランドセルも、ひどい汚れがついていたり、傷みが激しかったりする場合は、寄付できないケースがあるので注意してください。事前にホームページ等で注意事項を確認し、自分で判断できない場合はメールまたは電話で問い合わせたほうが安心です。また、使える状態かどうか、ランドセルを事前にチェックしてくださいね。

4.ランドセルの処分に関してよくある質問

ランドセルの処分に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.オークションで売れる?
A.通常価格よりも安く購入したい方が利用するオークションに出品すれば、ランドセルの状態によって売れることもあります。たとえば、中古のランドセルでも新品に近い状態や未使用品は、500~3,000円程度で売却されているのです。日本のランドセルは、ヨーロッパなど外国の若者に人気が集まっているため、現状、欲しがっている人が増えています。中古市場での需要が高まっているので、この機会にオークションに出品するのも方法の1つでしょう。ただし、壊れている・古くて傷みがひどいランドセルは落札されないケースがほとんどです。

Q.リメイクを工房に依頼する際の費用はいくらぐらい?
A.ランドセルの状態やリメイクするグッズの種類によって異なりますが、だいたい5,000円~依頼できるでしょう。1つのランドセルから複数のアイテムを作ってもらう場合は、その分だけ費用がかかります。依頼する前に、いくらかかるのか・追加料金の有無などを含め、見積書を細部まで確認してください。複数のアイテムを作ってもらう場合は、1万円以上かかることもあります。

Q.リサイクルショップや買取店で売れるものは?
A.オークションと同じように、状態のいいランドセルであれば、リサイクルショップや買取店などに売ることができます。特に、状態がいい天然皮革を使用した高級ランドセルは買い取ってもらえるケースがほとんどです。ただし、ランドセルを取り扱っている業者は少ない・買取条件が厳しいというデメリットがあります。なるべく高値で買い取ってもらうために、以下のポイントに注目してください。

  • 本革製のものは磨いておく
  • 付属品をなるべくそろえて査定に出す
  • できるだけキレイに掃除しておく
  • ほかの不用品とまとめて査定に出す
  • ランドセルのブランドが分かるようにしておく

Q.自治体回収以外で、お金がかからない方法はあるの?
A.ほかの不用品と一緒にリサイクルショップや買取店の査定サービスを利用することです。ランドセルだけでは、買取不可になった場合、ほかの方法で処分しなければならずお金もかかってしまいます。けれども、衣類・ブランドもの・本・おもちゃ・DVDなど、ほかに処分したい不用品があればまとめて査定することで、買取分から処分費用を浮かせられるというわけです。また、不用品の買取と処分を同時に利用できる業者に依頼すれば、手間と時間をかけずに捨てることができるでしょう。

Q.リメイク以外の活用方法はあるの?
A.あります。たとえば、ランドセルを欲しがっている人に譲る方法です。中古でもランドセルを探している人や、欲しがっている人が近くにいるかもしれません。古くて傷がひどい状態では譲ることができませんが、比較的いい状態であれば譲ることで再利用してもらえます。愛着のあるランドセルでも楽な気持ちで手放せるでしょう。また、災害時、非常食の非常持ち出し用のカバンとして再利用できます。ランドセルは作りがしっかりしているため、少々重いものを入れても問題ありません。災害時にはぴったりのカバンといえるでしょう。

まとめ

壊れていて再利用できないランドセルは、自治体で「燃えないゴミ」として捨てることができます。自治体によってゴミの分類や処分方法が異なる可能性があるため、事前にホームページ等で確認してください。まだ使える状態なら、買取へ出したり、リサイクルしたりできます。たとえば、ミニチュアのランドセル・財布・ペンケースなどにリメイク可能です。また、使用済みのランドセルを寄付するという形で手放すこともできるでしょう。ランドセルの状態などに合わせた方法で処分してください。