朝に掃除するとメリットがたくさん! やり方&習慣化するコツを伝授!
「朝に掃除をするとよいと耳にしたが、具体的にどんなメリットがあるのだろう」「朝掃除のやり方や続けるためのコツを知りたい」をお考えでしょうか? 家を快適な状態に保つには、掃除が必要不可欠ですよね。しかし、何らかの事情で掃除する時間がない、掃除する習慣がなかなか付かないといった場合もあるでしょう。そこで、朝掃除がおすすめなのです。
今回は、朝掃除について詳しく解説します。
この記事を読むことで、朝掃除のメリットや効率よく行うポイントがよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。
1.朝に掃除をするメリット
最初に、朝に掃除するとどんなメリットがあるか見ていきましょう。
1-1.適度な運動になって心身がスッキリする
朝掃除は体を適度に動かすことになるので、心身がスッキリします。目覚めが悪い人ほど、朝掃除の効果を実感できることでしょう。家がキレイになるだけでなく、心身がスッキリ目覚めてさわやかに1日をスタートさせることができます。1日のエンジンをかけるためにも、朝掃除がおすすめです。
1-2.家が常にキレイな状態になる
朝掃除をすると、家が常にキレイな状態になります。最低限の手間で、常にキレイな部屋が家を維持できるのが最大のメリットです。朝掃除をしておけば、家に戻ってから掃除をする必要がありません。
1-3.明るいので汚れが見えやすい
朝は自然光が部屋に入り込んで明るいため、汚れが見えやすいのがメリットです。普段は気にならない汚れでも、朝見るとハッキリ認識できることでしょう。そのため、短時間でも効率よく掃除することができます。汚れが目立つ部分をピンポイントで掃除できるので、簡単に達成感を味わうことも可能です。
1-4.疲れにくい
朝は、掃除をして疲れにくいのもメリットでしょう。また、頭もスッキリしているので掃除に対して苦手意識がある人も、すんなり作業を始めることができます。帰宅後の掃除では、疲れた体に無理を重ねることになり、掃除が嫌になるのも仕方がありません。掃除が苦手な人ほど、朝に掃除するとよいでしょう。
1-5.キレイな家に帰ることができる
朝掃除をすると、帰宅時にキレイな家に戻ることができます。心身共に疲れていても、家がキレイだと癒やされるものです。家で気分よく過ごすことができれば、翌日以降のやる気にもつながることでしょう。また、夜に急な来客があっても余裕で対応できます。友達や恋人・同僚を気持ちよく受け入れられるのもメリットです。
2.朝掃除のやり方
朝掃除のやり方を具体的に解説します。
2-1.散らかっているものを片付ける
最初に、部屋に散らかっているものを片付けましょう。余計なものが片付くだけでも部屋がスッキリして見えます。ただし、掃除をするための準備なので、きっちり片付ける必要はありません。本来あるべき場所にものを戻す、収納に時間がかかりそうなものは1か所にまとめておくといった程度でよいでしょう。
2-2.テーブルと床の上を拭き掃除する
ものが片付いたら、テーブルと床の上を拭き掃除してください。ものが少なくなれば、拭き掃除も簡単に行うことができます。朝掃除のポイントは、掃除する場所を広げ過ぎないことです。手間がかかる場所の掃除は、時間に余裕があるときに行うようにしてください。うっかり掃除し始めてしまうと、中途半端に終わってしまい挫折する原因になります。
2-3.掃除道具を片付けてゴミを捨てる
最後に、掃除道具を片付け、ゴミを捨てて完了です。慣れてくれば、一連の流れがスムーズにできてより効率が上がります。さらに、掃除道具も使い捨てのものを活用すれば、汚れても捨てるだけなのでとても楽です。もしくは、手入れが簡単にできるものを選ぶようにしましょう。
3.朝掃除を習慣化するポイント
朝掃除を習慣化するポイントを詳しく見ていきましょう。
3-1.ごく短時間にする
朝掃除を習慣化するには、掃除をごく短時間にとどめておくことが大切です。朝は何かと忙しいため、時間をかけて掃除するのが難しくなります。時間がかかり過ぎると、徐々に面倒になり、続かなくなるので注意しましょう。5分や10分など、ごく短時間にとどめておけば負担に感じることもなく、朝掃除を続けやすくなります。
3-2.簡単な掃除方法にする
簡単な掃除方法にすることも、朝掃除を習慣化するためのコツです。隅々まできちんと掃除しようとせず、拭くだけ・捨てるだけといった簡単な方法にしましょう、掃除にかかる労力も少ないので、朝から疲れてしまうこともありません。さらに、ハンディーワイパーやハンディータイプの掃除機があれば、目に付いたゴミやホコリをサッと取り除くことができます。
3-3.何かのついでに掃除する
何かのついでに掃除するようにすると、掃除の義務感が薄れて継続しやすくなります。たとえば、朝食の食器を片付ける際にシンクを水で流す、トイレを使用したら便器を軽く拭くなどです。何かのついでに掃除すれば、効率よく時間を使うことができるのもメリットでしょう。
4.朝掃除に関するよくある質問
最後に、朝掃除に関する質問に回答します。それぞれ確認してください。
Q.朝掃除は毎日するべきか?
A.毎日行うのが理想です。しかし、体調が悪い日や早朝から忙しい日などは、無理をしなくて構いません。こまめに朝掃除をしていれば、1~2日やらなくてもひどく汚れないはずです。
Q.朝掃除のモチベーションを高めるアイデアは?
A.たとえば、以下の方法を試してみるとよいでしょう。モチベーションが高まって、継続しやすくなります。
- 朝掃除をした都度、カレンダーにシールを貼っていく
- 1週間連続で朝掃除をすることができたら自分にプチごほうびを与える
- 周囲の人に朝掃除をしていることを話してほめてもらう
Q.朝掃除をすれば週末に掃除しなくてよい?
A.朝掃除は、あくまでも簡単な内容にとどまります。週末に掃除をする余裕や、やる気があるときは、普段手が届かない場所をキレイにすることがおすすめです。
Q.小さな子どもがいるので朝掃除がなかなか実行できないのですが?
A.何らかの事情により朝掃除がしづらいのなら、そのほかの時間帯に掃除をしても構いません。朝掃除は義務ではないので、気楽に考えましょう。まずは、子育てが落ち着いてから、朝掃除に移行するのもおすすめです。
Q.風呂掃除も朝にやったほうがいい?
A.風呂掃除は時間がかかるので、朝掃除では手を付けなくても構いません。たとえば、休日などで十分な時間を取ることができ、特にほかの予定が入っていないのならやってもよいでしょう。
まとめ
今回は、朝掃除について詳しく解説しました。朝掃除には、1日をスッキリした気分で始めることができる、帰宅時に部屋がキレイで気持ちがよいなど、さまざまなメリットがあります。まずは、1日5~10分程度から始めてみるとよいでしょう。朝の忙しい時間に効率よく掃除するには、何かのついでに行うのもおすすめです。朝掃除を継続するには、無理のない範囲で行うようにしてください。続いたら自分にプチごほうびを与えるなど、工夫してみるのもよいでしょう。