掃除が面倒な人必見! やる気の出し方や掃除が楽になるグッズを紹介
「掃除が面倒で、どうしてもやる気が出るまでに時間がかかる」と悩んでいる人はいませんか? 世の中には掃除が大好きな人がいる一方で、掃除が苦手な人もたくさんいます。しかし、掃除をしないと家の中は汚れていく一方です。
そこで今回は、掃除がやる気になる方法や掃除を楽にできる便利グッズなどを紹介しましょう。
この記事を読めば、掃除を短時間で終わらせるコツも分かります。掃除が苦手、掃除にかかる時間を短縮させたいという人は、ぜひ読んでみてください。
1.掃除が面倒になる理由
この項では、掃除が面倒になる理由や原因を紹介します。
1-1.掃除は習慣にしないと面倒になる
掃除は、毎回同じことのくり返しです。そのため、習慣化しないと面倒くさくなってしまいます。また、掃除が面倒になると汚れにも鈍感になりがちです。例えば、ホコリが床にたまっていても「まだそれほど汚れていない」と思ってしまいます。汚れに鈍感になると、やがて部屋が汚部屋(おべや)になってしまうかもしれません。
1-2.ものが多いと掃除が面倒になる
床や机・椅子の上にものがいっぱいあると掃除をする前に片付けが必須になります。すると、床に掃除機をかけたいだけなのに1時間以上もかかった、ということになりがちです。ものが多くなるほど掃除が面倒になるでしょう。
1-3.仕事が忙しいと掃除が面倒になる
仕事が忙しいと、ほかのことをやる時間も気力もなくなっていきます。特に、子育てと仕事を両立している場合は、掃除が面倒になりがちです。片付けてもすぐに散らかす子どもや配偶者がいる場合も、面倒くさくなるでしょう。
1-4.すべての箇所を完璧に掃除しようと思うと面倒になる
家の中は、キッチン・浴室・トイレ・床など汚れやすい場所と、汚れにくい場所があります。毎日家の中をすべて完璧に掃除しようと思うと、かえって面倒になるでしょう。
2.掃除のやる気を上げる方法
この項では、掃除をやる気になる方法を紹介します。ぜひ、参考にしてください。
2-1.ものを減らす
床に何もなければ、掃除機を出すだけで掃除機かけができます。整理整頓もものが少ないほど楽です。ものがありすぎて掃除がしにくい場合は、まず整理整頓をしてものを減らすことから始めましょう。
2-2.毎日10分だけ掃除をする時間を作る
掃除に1時間以上かかると考えると、それだけでやる気がなくなってしまいます。しかし、毎日10分間だけならばやる気も持続するでしょう。10分でも、鏡を拭いたり、床の汚れをフローリングワイパーで拭いたりすることは可能です。汚れやすい水回りだけでも10分間の間に掃除をするようにしましょう。
2-3.使ったついでに掃除をする習慣をつける
たとえば、トイレに入ったらついでにトイレットペーパーで周りを拭く、キッチンを使ったら最後にシンクをみがく、と使ったついでに掃除をする習慣をつけましょう。そうすれば、わざわざ掃除をする時間を作らなくても、部屋が汚れにくくなります。毎日家をすみずみまでピカピカに掃除する必要はありません。
2-4.オシャレな掃除道具を購入する
インスタ映えするようなオシャレな掃除道具を購入すると、掃除をするモチベーションがアップします。また、自分があこがれているインテリアなどのブログを見てから掃除をしてもモチベーションがアップするでしょう。
2-5.好きな音楽をかけたりごほうびを用意したりする
好きな音楽をかけながら掃除をすると、苦手な時間も気分よく過ごすことができます。また、「掃除が終わったら好きなスウィーツを食べよう」など、ごほうびを用意しておくのも効果的です。
3.掃除が楽になるグッズ
この項では、掃除が楽になるグッズを紹介します。
3-1.ロボット掃除機
ロボット掃除機は、自動で掃除機をかけてくれるとても便利なグッズです。最近は、雑巾がけができるタイプも発売されました。ロボット掃除機を使えば、掃除機をかける手間がなくなります。また、ロボット掃除機を稼働させるために、整理整頓も意識できるでしょう。
3-2.カーペットクリーナー
粘着性のテープで汚れを付着させる、通称コロコロも便利なお掃除グッズです。気がついたときにすぐに汚れを取ることができるので、カーペットや畳のちょっとした掃除に使えます。なお、フローリングの場合はフローリング用のテープを使いましょう。
3-3.スタンプ型洗剤
便器に押すだけで洗浄力が持続するスタンプ型洗剤は、トイレ掃除の回数を減らしてくれます。タンクの中に入れたり手洗い場に置いたりする洗剤よりも汚れが落ちやすいので、ぜひ使ってみましょう。
3-4.メラミンスポンジ
メラミンスポンジは、いろいろな場所のがんこな汚れを落とすことができます。洗剤なども必要ないので、キッチンや洗面所など汚れがつきやすい場所に1~2個置いておきましょう。
4.掃除に関するよくある質問
この項では、掃除に関する質問を紹介します。
Q.仕事が忙しいので掃除を外注したいのですが、どのような業者があるでしょうか?
A.普段の掃除を外注したい場合は、家事代行業者がおすすめです。1時間2千円程度で、一般的な掃除をしてもらえます。
Q.賃貸物件で掃除を怠っていた場合、何かペナルティはあるでしょうか?
A.通常の生活ではつかないほどの汚れやカビなどがついた場合、敷金からクリーニング代が引かれてしまいます。また、追加でクリーニング料金を請求されることもあるでしょう。
Q.掃除の頻度ややり方が分からず悩んでいます。
A.掃除の基本は、上から下へホコリやごみを落とし、最後に集めて取ることです。普段ならば、床を掃除機かけし、棚や机の上を水拭きしたり、モップでほこりを絡めとるだけで十分でしょう。水回りは中性洗剤をかけて洗い、水気を拭き取れば大丈夫です。可能ならば毎日行ってください。
Q.ものが多すぎてどこから片付けていいか分かりません。
A.とりあえず、1年間使わなかったものは全部捨てましょう。そうすれば、迷うことはありません。
Q.ロボット掃除機は段差が乗り越えられますか?
A.ルンバなど上位機種ならば可能ですが、安価な掃除機の場合は難しいでしょう。
まとめ
今回は、掃除を面倒がらずにやる方法やモチベーションアップの方法を紹介しました。掃除が苦手な人は、とりあえず1日5分でも、汚れた場所を拭いたり掃除機をかけたりする習慣をつけましょう。そうすれば、掃除が習慣となり、面倒くさいと思う前に体が動きます。