部屋のホコリをなくす方法を教えます! 効率よく掃除するコツを解説!

「部屋にホコリが多くて掃除が大変」「きちんと掃除しているのにホコリがすぐに出る」とお悩みではないでしょうか。ホコリには、雑菌やダニなどが大量に含まれているため、できるだけ発生しないようにしたいですよね。しかし、何が原因でホコリが多いのか・どんな対策をするべきなのかなど、よく分からないことも多いでしょう。そこで、今回は、部屋のホコリをなくす方法について詳しく解説します。

  1. 部屋のホコリについて
  2. 部屋のホコリを掃除する方法
  3. 部屋のホコリを減らす方法
  4. 部屋のホコリをなくす方法についてよくある質問

この記事を読むことで、部屋のホコリをなくす方法がよく分かり、効率よく掃除したり対策したりできます。まずは、記事をじっくり読んでみてください。

1.部屋のホコリについて

最初に、部屋のホコリに関する基本を見ていきましょう。

1-1.部屋のホコリの原因は?

部屋のホコリの原因は、布製品から繊維くずが発生することです。布団やカーペット・カーテンなどの布製品から出た繊維くずがたまって、ホコリになります。また、屋外から入り込んだ花粉や土なども原因です。さらに、ペットを飼っていると抜け毛がホコリとなります。

1-2.ホコリがたまりやすい場所は?

以下のような場所には、ホコリがたまりやすくなります。掃除するときは、意識して行いましょう。

  • 部屋の隅
  • 家具の裏
  • 窓のサッシ
  • ベッド下

1-3.部屋のホコリの問題点

部屋にホコリが多いと、さまざまな問題が発生します。主な問題点は、以下をご覧ください。

  • カビや雑菌が繁殖して不潔
  • アレルギーやぜん息などの原因になる
  • ものが汚れて傷みやすくなる
  • 気分がゆううつになる

上記の問題点を改善するためにも、常にキレイに掃除をして部屋のホコリをなくすことが大切です。

2.部屋のホコリを掃除する方法

部屋のホコリを掃除する方法を詳しく解説します。

2-1.用意するもの

部屋のホコリを掃除するときに用意するものは、以下をご覧ください。

  • 掃除機
  • はたき
  • ほうき
  • モップ
  • フロアーワイパー
  • コロコロタイプのクリーナー
  • ぞうきん
  • マスク

2-2.ホコリの掃除方法

部屋のホコリの掃除方法は、以下を参考にしてください。

2-2-1.壁・天井

壁や天井のホコリは、はたきで落とす・掃除機でそっと吸うなどして対応してください。はたきで落とした場合は、落としたホコリの掃除を忘れないようにしましょう。壁や天井の掃除は、掃除の最初に行ってください。

2-2-2.床や畳

床は、フローリングなら掃除機よりもフロアーワイパーをおすすめします。部屋の隅からまんべんなく使ってホコリを絡め取ってください。畳の目に入ったホコリはほうきではき出す必要があります。最後に仕上げとしてフロアーワイパーを使うとよりキレイに仕上がるでしょう。

2-2-3.ソファーやカーペット

ソファーやカーペットは、掃除機を丁寧にかけてください。また、仕上げにコロコロタイプのクリーナーを使うと表面のホコリが取れてスッキリ仕上がります。ソファーやカーペットにはホコリがたまりやすいので、特に念入りに掃除してください。

2-2-4.家具やインテリア

家具やインテリアにも、ホコリがたまっているものです。まずは、からぶきでホコリをそっと取り去りましょう。ハンディーモップを使うと簡単に掃除できます。ホコリがほかの汚れと混ざって固まっているときは、ぞうきんを水につけて固く絞ってから水ぶきしてみてください。なお、素材によっては水ぶきすると色あせや塗装はげの原因になるので目立たないところで試してからにするといいでしょう。

2-2-5.ぬいぐるみやカーテン

ぬいぐるみやカーテンは、水洗いするとホコリと共に汚れも落とすことができるのでおすすめです。もしくは、クリーニングに出してもいいでしょう。特にぬいぐるみはホコリや汚れがたまるとダニの温床になります。大切なものであるほど、きちんとお手入れしてください。

2-3.部屋のホコリを掃除するポイント

部屋のホコリは、できるだけ舞わないように掃除しましょう。布団やクッションなどをたたくのは厳禁です。また、掃除機をかけるとホコリが舞ってしまうので、最初にフロアーワイパーを使用し、床などのホコリをざっと取り去っておくことをおすすめします。掃除機は、ゆっくりとかけることがコツです。また、ホコリは上から舞い落ちるため、掃除の順番は上から下に行ってください。

2-4.換気をよくすることも大切

部屋のホコリを掃除するときは、換気をよくすることも大切です。風とおしのいい部屋は、ホコリがたまりにくくなります。晴れた日には、できるだけ窓を開けて自然の風を入れるようにしましょう。窓と扉を同時に開けると、空気の流れができやすくなるのでおすすめです。

3.部屋のホコリを減らす方法

部屋のホコリを減らす方法を詳しく解説します。

3-1.ホコリをなくすには原因から断つこと

ホコリをなくすためには、原因から断つことが大切です。まずは、部屋の問題点を洗い出し、解決するべき点を認識しましょう。発生源を改善できれば、ホコリの量も減り、掃除も楽になるはずです。

3-2.衣類やものを減らす

衣類やものを減らすことで部屋がスッキリするだけでなく、ホコリを減らすことにもつながります。ものがたくさんありすぎるのなら、不用品を仕分けして処分し、ものを減らしましょう。不用品がなくなれば、部屋がスッキリと片付いてホコリがたまりにくいほか、掃除がしやすくなります。

3-3.布製品を減らす

布製品を減らすことも、ホコリをなくす効果があります。布製品からは、たくさんの繊維くずが出るため、布のカーテンやソファーカバー・じゅうたんなどを使わないことがおすすめです。ぬいぐるみも、不要になったものは処分するといいでしょう。

3-4.床にものを置かない

床にものを置かないことも大切です。床にものが多いと、すき間にホコリがたまりやすいだけでなく、掃除がしにくくなります。すると、ホコリがますますたまるという悪循環になるのです。ものを使った後はきちんと片付ける・便利だからといって床に置きっぱなしにしないことを心がけましょう。

3-5.家具の配置を工夫する

家具の配置を工夫するのもひとつの方法です。家具の配置が悪いと掃除しにくいため、ホコリがたまりやすくなります。家具は、できるだけ壁に沿って配置し、家具同士のすき間がないようにしましょう。家具と壁と密着させることも、掃除の死角がなくなるのでおすすめです。

3-6.静電気を防止する

静電気を防止することも重要なポイントです。静電気が発生すると、ホコリが吸い寄せられてしまいます。部屋が乾燥しすぎていると静電気が発生しやすいので、適切な湿度(40~60%程度)に維持してください。特に冬場は乾燥しやすいため、加湿器などを利用するといいでしょう。

3-7.ペットの抜け毛対策をする

ペットを飼っている場合、抜け毛対策をしっかり行いましょう。こまめなブラッシングやシャンプーが効果的です。また、ペットの抜け毛を掃除するには、フロアーワイパーを使うといいでしょう。仕上げにコロコロタイプのクリーナーも併せて使うことをおすすめします。ペットの換毛期には、特に念入りに対策してください。

4.部屋のホコリをなくす方法についてよくある質問

最後に、部屋のホコリをなくす方法についてよくある質問に回答します。それぞれ確認し、役立ててください。

Q.洋室と和室ではどちらがホコリっぽくなる?
A.特に差はありません。しかし、同量のホコリが発生した場合、フローリングのほうが畳よりも掃除しやすいといえます。ホコリ対策に関しては、洋室のほうが有利でしょう。

Q.掃除が苦手な人向けのアイデアは?
A.自分が使いやすい掃除道具をそろえるといいでしょう。デザインが好みのものでも構いません。まずは、掃除をやる気になることが一番です。また、簡単に掃除できるもの(ハンディーワイパー・コロコロなど)を目につくところに置いておくのも試してみてください。

Q.部屋のホコリを放置するとどうなる?
A.ホコリには、雑菌やダニの成虫・死がい・フンがたくさん含まれているものです。ホコリが多い環境は不潔であり、ゴキブリやハエなどの害虫が好んで寄ってきてしまいます。衛生面からも、ホコリを放置しないでください。

Q.不用品を処分した後でものを増やさないコツは?
A.むやみにものを購入しないことです。たとえば、バーゲンで安くなっていても本当に必要なものか考えてから購入しましょう。安いという理由だけで購入しても使わないのであれば、お金の無駄になるだけでなく、部屋に不用品が増えてしまいます。

Q.空気清浄機を使えばホコリが減る?
A.空気清浄機を活用すれば、ホコリを減らすことも可能です。ただし、ホコリが多い環境ではすぐにフィルターが目づまりしてしまい、頻繁な交換が必要になります。空気清浄機だけに頼らず、普段の掃除もきちんと行いましょう。

まとめ

今回は、部屋のホコリをなくす方法について詳しく解説しました。部屋のホコリをなくすためには、こまめな掃除が基本です。部屋の風とおしをよくすることも効果があります。また、ホコリが多いと感じるときは、布製品を多く置かない・床にものを置かない・家具の配置を考えるなどもおすすめです。この記事を参考に、部屋のホコリをなくすためにいろいろと試してみてください。